2015年12月28日
親鳥も純国産!三重県・グリーンファームの平飼いたまご
豊田市 野菜のレストラン ほがらかの山中です。
昨日のフェイスブックで、店名が変わって野菜だけになったの???
一文が・・・(^_^;)
なるほど~、確かにそう思われるかもしれないなぁ・・・。
確かに野菜をたくさん食べてほしい!とは思ってますが、
もちろん野菜以外もメニューにありますよ(#^.^#)
ということで、先日にご来店いただいた、たまごの生産者のご紹介(^^)
ほがらか若草店で使用しているたまごは、三重県松坂市の
グーリーンファームさん(まだ作成途中のようですね)
国内でたまごを産む鶏のほとんどは海外で育種改良された親鶏らしいのですが、
グリーンファームさんは数年前から親鶏を純国産鶏の「もみじ」という種類に変更したとのこと。
何か変わったと感じたことありますか?
と質問したら
「やっぱり風土に合っているからか、鶏が健康で病気などになりにくいかな」
といってました。
やっぱり風土に合っているって大事なところなんですね。
もちろん鶏のエサも自家配合で安心・安全に取り組んでいるそうなので
安心感も倍増です
そういえば、ウチの子供たちもこのたまごだけは普通に食べても
かゆくなったりしなかったなぁ・・・と思いだしてみたりしました。
ほがらか若草店では、平日の単品メニューや週末にはオムレツやオムライス、温泉卵などで
提供させていただいてます。
ぜひおいしいたまごをお試しくださいね(^^)
そうそう、鶏のたまご、漢字で書くと「玉子」と「卵」がありますけど
使い分けって知ってました???
一般的に、
生物学上では「卵」と表記し、
調理されたものや食材に使用するたまごは「玉子」を用いる
のだそうです。(かなり例外あり)
だから生卵、玉子焼きなんですね。
ちなみに医者のたまごの場合は「卵」を使うそうで~す
それでは残り少ない本年を楽しくお過ごしくださいね(#^.^#)
昨日のフェイスブックで、店名が変わって野菜だけになったの???
一文が・・・(^_^;)
なるほど~、確かにそう思われるかもしれないなぁ・・・。
確かに野菜をたくさん食べてほしい!とは思ってますが、
もちろん野菜以外もメニューにありますよ(#^.^#)
ということで、先日にご来店いただいた、たまごの生産者のご紹介(^^)
ほがらか若草店で使用しているたまごは、三重県松坂市の
グーリーンファームさん(まだ作成途中のようですね)

国内でたまごを産む鶏のほとんどは海外で育種改良された親鶏らしいのですが、
グリーンファームさんは数年前から親鶏を純国産鶏の「もみじ」という種類に変更したとのこと。
何か変わったと感じたことありますか?
と質問したら
「やっぱり風土に合っているからか、鶏が健康で病気などになりにくいかな」
といってました。
やっぱり風土に合っているって大事なところなんですね。
もちろん鶏のエサも自家配合で安心・安全に取り組んでいるそうなので
安心感も倍増です
そういえば、ウチの子供たちもこのたまごだけは普通に食べても
かゆくなったりしなかったなぁ・・・と思いだしてみたりしました。
ほがらか若草店では、平日の単品メニューや週末にはオムレツやオムライス、温泉卵などで
提供させていただいてます。
ぜひおいしいたまごをお試しくださいね(^^)
そうそう、鶏のたまご、漢字で書くと「玉子」と「卵」がありますけど
使い分けって知ってました???
一般的に、
生物学上では「卵」と表記し、
調理されたものや食材に使用するたまごは「玉子」を用いる
のだそうです。(かなり例外あり)
だから生卵、玉子焼きなんですね。
ちなみに医者のたまごの場合は「卵」を使うそうで~す
それでは残り少ない本年を楽しくお過ごしくださいね(#^.^#)
2015年03月16日
さ・し・す・せ・そ
こんにちは
まもなく春分の日。24節季の第4番目です。
そういえば日が沈むのが遅くなってきたな~って思いますね
春分の日は昼と夜の長さが同じなんだよ~と小さいころから聞いていましたが
実際には昼のほうが若干長いようです。
理由はいくつかあるようですが細かいことは気にしない、気にしない。
さて、星が丘テラス、ザ・キッチン内の「るるビオエピスリー星が丘店」にいることが多いこの頃、
たくさんのこだわり商品に囲まれて幸せ時間を過ごしています
そんな中でも気になるのは「さ・し・す・せ・そ」
砂糖、塩、酢、しょうゆ、みそ。
料理の基本ですもんね!
るるビオの売り場には「さ・し」だけでもこだわりの商品がたくさん!

見たことも聞いたこともない商品もたくさんありました(-_-;)
ということで、佳織の店やほがらか各店で使っている調味料もご紹介させていただきます。
今日は「さ」の砂糖をいきますね。
佳織の店、ほがらかの料理には 鹿児島県産の粗精糖を使用しています。
この粗製糖は種子島でサトウキビから直接作られた砂糖で、粗糖や洗双糖の名でも親しまれています。
精製していないのでサトウキビの天然成分がそのまま残されていて、パンやお菓子作り以外に、 肉や魚の煮物料理にも最適なんです。
天然成分がくさみを消し、料理にコクもでるんですよ。
こんな感じです

わかりにくいですね・・・(-_-;)
お菓子作りには北海道産のビートグラニュー糖。甜菜糖ともいい、砂糖大根が原料ですね。
さっぱりとした甘さとまろやかな風味が特徴です。
見た目は普通のグラニュー糖と変わりませんので・・・省略。
砂糖や甘味料にもいろいろ種類があり、様々なことが言われていたりしますね
そのあたりは書き始めると長くなってしまいますので、また気のむいた時に(#^.^#)
いずれにせよ砂糖(糖分)の取りすぎは禁物ですよ~
わかってはいるんですけどね~((+_+))
まもなく春分の日。24節季の第4番目です。
そういえば日が沈むのが遅くなってきたな~って思いますね
春分の日は昼と夜の長さが同じなんだよ~と小さいころから聞いていましたが
実際には昼のほうが若干長いようです。
理由はいくつかあるようですが細かいことは気にしない、気にしない。
さて、星が丘テラス、ザ・キッチン内の「るるビオエピスリー星が丘店」にいることが多いこの頃、
たくさんのこだわり商品に囲まれて幸せ時間を過ごしています
そんな中でも気になるのは「さ・し・す・せ・そ」
砂糖、塩、酢、しょうゆ、みそ。
料理の基本ですもんね!
るるビオの売り場には「さ・し」だけでもこだわりの商品がたくさん!
見たことも聞いたこともない商品もたくさんありました(-_-;)
ということで、佳織の店やほがらか各店で使っている調味料もご紹介させていただきます。
今日は「さ」の砂糖をいきますね。
佳織の店、ほがらかの料理には 鹿児島県産の粗精糖を使用しています。
この粗製糖は種子島でサトウキビから直接作られた砂糖で、粗糖や洗双糖の名でも親しまれています。
精製していないのでサトウキビの天然成分がそのまま残されていて、パンやお菓子作り以外に、 肉や魚の煮物料理にも最適なんです。
天然成分がくさみを消し、料理にコクもでるんですよ。
こんな感じです
わかりにくいですね・・・(-_-;)
お菓子作りには北海道産のビートグラニュー糖。甜菜糖ともいい、砂糖大根が原料ですね。
さっぱりとした甘さとまろやかな風味が特徴です。
見た目は普通のグラニュー糖と変わりませんので・・・省略。
砂糖や甘味料にもいろいろ種類があり、様々なことが言われていたりしますね
そのあたりは書き始めると長くなってしまいますので、また気のむいた時に(#^.^#)
いずれにせよ砂糖(糖分)の取りすぎは禁物ですよ~
わかってはいるんですけどね~((+_+))
Posted by ほがらかスタッフ at 19:36
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2014年12月31日
ティアのオードブルはいかがですか?
いよいよ今年も最終日
既にお休みの方、まだまだお仕事の方
それでも今夜にはご家族で、はたまた友人と集まる方も多いと思います。
そんな時にティアのオードブルはいかがですか?

メニュー内容
・和牛 熊本・褐毛和種を使った自家製ローストビーフ ポン酢ジュレ
ごんべいの里のポテトサラダ添え
・パルマ産 無添加生ハム
かぶと柿のマリネ添え
・無添加 スモークサーモン
ごんべいの里の玉ねぎのマリネ添え
・エビマヨ 松田のマヨネースを使った自家製マヨソース
・ティアの一番人気の唐揚げ
・佐世保漁港直送の地だこのマリネ
・イカとトマトのマリネ
これだけ入って2480円(税別)はお得!
やまのぶ梅坪店で販売です
売り切れ御免ですのでぜひお早めにご利用くださいね
一年間ありがとうございます。
それでは良いお年をお迎えくださいませ
ほがらか T-FACE店
HOGARAKA 星が丘テラス店 は
本日も営業しております。
よろしくお願いいたします
既にお休みの方、まだまだお仕事の方
それでも今夜にはご家族で、はたまた友人と集まる方も多いと思います。
そんな時にティアのオードブルはいかがですか?
メニュー内容
・和牛 熊本・褐毛和種を使った自家製ローストビーフ ポン酢ジュレ
ごんべいの里のポテトサラダ添え
・パルマ産 無添加生ハム
かぶと柿のマリネ添え
・無添加 スモークサーモン
ごんべいの里の玉ねぎのマリネ添え
・エビマヨ 松田のマヨネースを使った自家製マヨソース
・ティアの一番人気の唐揚げ
・佐世保漁港直送の地だこのマリネ
・イカとトマトのマリネ
これだけ入って2480円(税別)はお得!
やまのぶ梅坪店で販売です
売り切れ御免ですのでぜひお早めにご利用くださいね
一年間ありがとうございます。
それでは良いお年をお迎えくださいませ
ほがらか T-FACE店
HOGARAKA 星が丘テラス店 は
本日も営業しております。
よろしくお願いいたします
Posted by ほがらかスタッフ at 10:13
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2014年07月16日
稚鮎
こんにちは
ティア佳織の店です^ ^
仕入れの時にやまのぶの鮮魚売り場で
稚鮎を見つけました
やまのぶ梅坪店の魚売り場です
稚鮎、盛りですし
美味しいですよね〜
ビールにもピッタリ
そんな訳で本日のディナータイムに
登場です
唐揚げか、フライか
考えま〜す

ティア佳織の店です^ ^
仕入れの時にやまのぶの鮮魚売り場で
稚鮎を見つけました
やまのぶ梅坪店の魚売り場です
稚鮎、盛りですし
美味しいですよね〜
ビールにもピッタリ
そんな訳で本日のディナータイムに
登場です
唐揚げか、フライか
考えま〜す

Posted by ほがらかスタッフ at 12:02
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2014年07月12日
今日の佳織のたからもののビュッフェ、おすすめは?
こんにちは!
ティア佳織のたからものです。
今日も暑くなりそうですね。
熱中症にはならないように適度な水分補給をこころがけてくださいね
今日はこんなメニューの一部のご紹介です
まず今日のパンは ちょっとピンボケですが・・・

シチューパン!
もちろんシチューも自家製です。
犬山の契約農家さんから頂いた有機質肥料、無農薬のじゃが芋で作ったビシソワーズ
もおすすめですので一緒にどうぞ!
あ、デザートには
スイートポテトケーキ
をご用意しています。
いずれも無くなり次第終了です。ごめんなさい。
こんなものを食べてみたい!いうものがありましたら
店内のアンケートに書いてみてくださいね!
メニューとして登場しちゃうかもしれません
それでは今日も楽しい一日をお過ごしくださいね!
11時30分過ぎに
シチューパンの焼き上がりの写真が届きましたので
追加で~す(#^.^#)

ティア佳織のたからものです。
今日も暑くなりそうですね。
熱中症にはならないように適度な水分補給をこころがけてくださいね
今日はこんなメニューの一部のご紹介です
まず今日のパンは ちょっとピンボケですが・・・

シチューパン!
もちろんシチューも自家製です。
犬山の契約農家さんから頂いた有機質肥料、無農薬のじゃが芋で作ったビシソワーズ
もおすすめですので一緒にどうぞ!
あ、デザートには
スイートポテトケーキ
をご用意しています。
いずれも無くなり次第終了です。ごめんなさい。
こんなものを食べてみたい!いうものがありましたら
店内のアンケートに書いてみてくださいね!
メニューとして登場しちゃうかもしれません
それでは今日も楽しい一日をお過ごしくださいね!
11時30分過ぎに
シチューパンの焼き上がりの写真が届きましたので
追加で~す(#^.^#)

Posted by ほがらかスタッフ at 11:22
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2014年07月11日
佳織のたからもののオススメ^ ^
こんにちは^ ^
佳織のたからものです。
テーブルの料理もかなり
夏らしくなってきました。
パンをつくるようになって、毎日どんなパンを作ろっかな〜と楽しんでいる毎日です
そんな今日のパンは
ほうれん草パン^o^
生地にたっぷりと練り込みました。
加えて犬山産合鴨農法米のビビンバ、
グリーンファームの有精卵を使った
プリンもオススメです。
ぜひお召し上がり下さいね^ ^
佳織のたからものです。
テーブルの料理もかなり
夏らしくなってきました。
パンをつくるようになって、毎日どんなパンを作ろっかな〜と楽しんでいる毎日です
そんな今日のパンは
ほうれん草パン^o^
生地にたっぷりと練り込みました。
加えて犬山産合鴨農法米のビビンバ、
グリーンファームの有精卵を使った
プリンもオススメです。
ぜひお召し上がり下さいね^ ^

Posted by ほがらかスタッフ at 11:28
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2014年02月10日
寒い日はやっぱりおでん
こんにちは
ほがらかティーフェイスです
まだまだ寒い日が続きますね
寒い日といえば、おでん、ですね

グリーンファームさまの玉子
おとうふ工房いしかわ様の
厚揚げ、がんも、
あと、生芋こんにゃくと
ごんべいの里の大根のシンプルなおでんです。
自家製の甘みそもありますので
お試しくださいね。
上品ではありませんが
甘みそと玉子の黄身を混ぜて食べるのが美味しいんですよね〜(^.^)
飲み放題もありますので
ご一緒にどうぞ(^.^)
生ビール、サワー、日本酒、焼酎、
梅酒、ワインとご用意してます。

焼酎、梅酒コーナーです
ほがらかティーフェイスです
まだまだ寒い日が続きますね
寒い日といえば、おでん、ですね

グリーンファームさまの玉子
おとうふ工房いしかわ様の
厚揚げ、がんも、
あと、生芋こんにゃくと
ごんべいの里の大根のシンプルなおでんです。
自家製の甘みそもありますので
お試しくださいね。
上品ではありませんが
甘みそと玉子の黄身を混ぜて食べるのが美味しいんですよね〜(^.^)
飲み放題もありますので
ご一緒にどうぞ(^.^)
生ビール、サワー、日本酒、焼酎、
梅酒、ワインとご用意してます。

焼酎、梅酒コーナーです
Posted by ほがらかスタッフ at 10:51
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2014年02月06日
我が家のブーム
こんばんは!佳織です_(._.)_
最近、我が家のブーム!クロワッサンたい焼き!!

いただいたり、名古屋に行ったときに購入してきたり!
とにかく家にあると子供たちの争奪戦!!
銀のあんさんが出しているクロワッサンたい焼き!
美味しいんです
外の皮がパリッとしていて美味しいんです
でも
太るんです
食べ過ぎ注意なのです
ティアのメニューはこんな所からヒントをいただいて誕生するものもたくさんあります。
国産小麦に自然栽培の小豆、砂糖は黒糖!
なんてこのクロワッサンたいやき、ティアの材料で作ったらどうなる?
もう少し、バター控えめ、甘さ控えめにしたら2つはいける?
できるといいな!!お客様に食べてもらえるといいな!!
私も夢の3つ食べ
現在、夢見て試行錯誤中!!
ななちゃん!!プレッシャーかけちゃったかな?
最近、我が家のブーム!クロワッサンたい焼き!!
いただいたり、名古屋に行ったときに購入してきたり!
とにかく家にあると子供たちの争奪戦!!
銀のあんさんが出しているクロワッサンたい焼き!
美味しいんです

外の皮がパリッとしていて美味しいんです

でも
太るんです

食べ過ぎ注意なのです

ティアのメニューはこんな所からヒントをいただいて誕生するものもたくさんあります。
国産小麦に自然栽培の小豆、砂糖は黒糖!
なんてこのクロワッサンたいやき、ティアの材料で作ったらどうなる?
もう少し、バター控えめ、甘さ控えめにしたら2つはいける?
できるといいな!!お客様に食べてもらえるといいな!!

私も夢の3つ食べ

現在、夢見て試行錯誤中!!
ななちゃん!!プレッシャーかけちゃったかな?
Posted by ほがらかスタッフ at 21:15
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2010年12月25日
ティアのマクロビオティックおせち
ティア佳織の店の「マクロビオティックおせち」今年も作ります
マクロビおせちは動物性の食品と砂糖などを一切使わずに、
素材の持ち味を生かした調理法で作ります。
だから体にとっても優しい
私がこんなことをいうのも・・・ですが。
マクロビおせちは一見地味です。
そしてお値段も一見高め。
でも、使っている素材、調味料のひとつひとつが
本当に質がよいものばかり。
そして、調理方法も手間暇しっかりかかっています。
ちょっぴり健康を気にする方にもおすすめです。
メタボの方、とってもおすすめです!
きれいになりたい方にもおすすめです!
私もマクロビおせち食べて来年は”美”を目指します(*^^)v

お値段
当日販売価格 4,000円。
ご予約価格 3,500円。
ご予約承ります!
0565-36-5733
ティア佳織の店

マクロビおせちは動物性の食品と砂糖などを一切使わずに、
素材の持ち味を生かした調理法で作ります。
だから体にとっても優しい

私がこんなことをいうのも・・・ですが。
マクロビおせちは一見地味です。
そしてお値段も一見高め。
でも、使っている素材、調味料のひとつひとつが
本当に質がよいものばかり。
そして、調理方法も手間暇しっかりかかっています。
ちょっぴり健康を気にする方にもおすすめです。
メタボの方、とってもおすすめです!
きれいになりたい方にもおすすめです!
私もマクロビおせち食べて来年は”美”を目指します(*^^)v


お値段
当日販売価格 4,000円。
ご予約価格 3,500円。
ご予約承ります!
0565-36-5733
ティア佳織の店
Posted by ほがらかスタッフ at 00:44
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2010年12月03日
オススメ♪

沢山のお客様にご来店いただけて有難いかぎりです。
私もお食事させていただきました。
私のおすすめはこちら!


Posted by ほがらかスタッフ at 12:48
│コメントをする・見る(3)
│料理について
2010年07月26日
新着情報
皆さん、こんにちわ(^0^)V
今日も暑いですね!!
熱中症などには十分注意してください。
スタッフも水分を取りながら…
暑い暑いと言いながら…頑張っています(^-^)9
本日は、土用の丑ということで、
ひつまぶしをご用意いたしました。
暑い夏は、この先も続きます…
うなぎを食べて、元気に過ごせるといいですね。
さて、夏本番ということでティアには、
おいしい夏野菜達が登場しております。
☆ズッキーニ☆きゅうり☆なす☆トマト等…☆
トマト煮やチーズ焼・ナムル・サラダ
『冷製オニオンスープ』が登場!!
今までは、温かいバターたっぷりのオニオンスープを
ご用意しておりましたが、気温も上がり暑くなってきたので、
さっぱり味の冷製スープにしました。
トマトやきゅうりとの相性抜群!!
お好みでガーリックバケットを入れるとおいしさUP
是非1度、お試しください。
こだわりの野菜達が、おいしい料理に変身!!
皆さんに楽しく召し上がって頂けるよう…
スタッフ一同、心を込めて調理しております。
皆様からのリクエストや調理法などもお待ちしております。
ここで、佳織のたからもの(岐阜県可児市)からのお知らせです。
ピアノ演奏が、スタートしています。
土・日・祝日のディナーにて♪
(演奏者の都合によりお休みさせていただく場合があります。)
皆様のご来店、心よりお待ちしております☆
今日も暑いですね!!
熱中症などには十分注意してください。
スタッフも水分を取りながら…
暑い暑いと言いながら…頑張っています(^-^)9
本日は、土用の丑ということで、
ひつまぶしをご用意いたしました。
暑い夏は、この先も続きます…
うなぎを食べて、元気に過ごせるといいですね。
さて、夏本番ということでティアには、
おいしい夏野菜達が登場しております。
☆ズッキーニ☆きゅうり☆なす☆トマト等…☆
トマト煮やチーズ焼・ナムル・サラダ

『冷製オニオンスープ』が登場!!
今までは、温かいバターたっぷりのオニオンスープを
ご用意しておりましたが、気温も上がり暑くなってきたので、
さっぱり味の冷製スープにしました。
トマトやきゅうりとの相性抜群!!
お好みでガーリックバケットを入れるとおいしさUP

是非1度、お試しください。
こだわりの野菜達が、おいしい料理に変身!!
皆さんに楽しく召し上がって頂けるよう…
スタッフ一同、心を込めて調理しております。
皆様からのリクエストや調理法などもお待ちしております。
ここで、佳織のたからもの(岐阜県可児市)からのお知らせです。
ピアノ演奏が、スタートしています。
土・日・祝日のディナーにて♪
(演奏者の都合によりお休みさせていただく場合があります。)
皆様のご来店、心よりお待ちしております☆
Posted by ほがらかスタッフ at 17:23
│コメントをする・見る(2)
│料理について
2010年07月05日
夏のヘルシーデザート
もうすぐ。。。七夕
佳織の店でも、笹は無いけれど
スタッフみんなで願い事。。。おしゃべり中。。。
みんなの願い事が叶いますように。。。
さて、今日はとても暑い1日でした
スタッフも働いていて暑さでフラフラ~
そんな暑い季節。。。
前回はオススメDRINKビワミンを紹介しましたので。。。
『ティア特製
フルーツ寒天』
をご紹介します。
りんご&オレンジの寒天とヘルシー寒天
食物繊維たっぷりのヘルシーデザート。
シャーベットやスムージー・ジャムをトッピングしてもGOOD
自分だけのオリジナルスウィーツを作ってみてください。
ちなみに私は…スムージー&寒天が大好きです
夏に向けて。。。これから色んな新しいメニューを増やして参ります。
皆さん、是非リクエストお聞かせください

佳織の店でも、笹は無いけれど

スタッフみんなで願い事。。。おしゃべり中。。。

みんなの願い事が叶いますように。。。
さて、今日はとても暑い1日でした

スタッフも働いていて暑さでフラフラ~

そんな暑い季節。。。
前回はオススメDRINKビワミンを紹介しましたので。。。
『ティア特製

をご紹介します。


食物繊維たっぷりのヘルシーデザート。
シャーベットやスムージー・ジャムをトッピングしてもGOOD

自分だけのオリジナルスウィーツを作ってみてください。
ちなみに私は…スムージー&寒天が大好きです

夏に向けて。。。これから色んな新しいメニューを増やして参ります。
皆さん、是非リクエストお聞かせください

Posted by ほがらかスタッフ at 16:40
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2010年06月30日
夏☆オススメ!!
皆さん、こんにちは
今日はお日様が
でて、
とっても暑い1日になりそうですね
暑い夏が苦手な私には、辛い季節です
さて、そんな夏にオススメのドリンク!!
♪ビワミン♪
皆さん、飲んだことありますかぁ??
ビワの葉エキス・霊芝・春ウコン等を配合した
健康ぶどう酢です。
子供から大人までおいしく飲めるように、
味にも工夫をこらしています。
ピンク色で、とっても可愛らしい
んです。
ティアでは、大人気のドリンクとして提供していますが、
調味料としてもご利用いただけます!!

是非、皆さんお試しください
最新情報。。。またNEWスウィーツが登場
『ななちゃんのババロア』
イチゴのシロップをかけてお召し上がりいただいております。
日替わりスウィーツですので、いつもあるとは限りません
もし。。。あったらLUCKY☆是非、お試しください!!
今日はお日様が

とっても暑い1日になりそうですね

暑い夏が苦手な私には、辛い季節です

さて、そんな夏にオススメのドリンク!!
♪ビワミン♪
皆さん、飲んだことありますかぁ??
ビワの葉エキス・霊芝・春ウコン等を配合した
健康ぶどう酢です。
子供から大人までおいしく飲めるように、
味にも工夫をこらしています。
ピンク色で、とっても可愛らしい

ティアでは、大人気のドリンクとして提供していますが、
調味料としてもご利用いただけます!!

是非、皆さんお試しください

最新情報。。。またNEWスウィーツが登場

『ななちゃんのババロア』
イチゴのシロップをかけてお召し上がりいただいております。
日替わりスウィーツですので、いつもあるとは限りません

もし。。。あったらLUCKY☆是非、お試しください!!
Posted by ほがらかスタッフ at 11:56
│コメントをする・見る(0)
│料理について
2010年06月23日
佳織の店☆新着情報!!
皆さん、こんにちは(●^o^●)
今日も雨です。。。
私は、雨が苦手です…でもそんな時も楽しく過ごせるように
レインブーツをGET
楽しくお散歩しなくちゃヽ(^o^)
今日は、佳織の店SWEETSを
3品ご紹介します。
①ロールケーキ
生地は、プレーン・紅茶・抹茶・コーヒー等…
その日によって色々変わっていきます(^^♪
ふわふわ生地にたっぷりの生クリームが
絶妙
②マドレーヌ
佳織の店☆デザート上手№1☆が心を込めて…
手作りしたオイシイお菓子
ティアSWEETSの最新作です。
この2種類は『2つで210円』の
デザートコーナーにあります。
店内でのお召し上がりはもちろん
お持ち帰りも出来ますよ
素材はもちろん。。。スタッフが愛情込めて作りました
プリン・チーズケーキ・トライフル・ピュアチョコ。。。
山羊のヨーグルト・レーズンバターサンド。。。
8~10種類のデザートを揃えております。
③シフォンケーキ
おちゃめmamaの手作りSWEETS
味は、抹茶・バナナ・紅茶。。。
その時のお楽しみ
おちゃめmamaの愛情がたっぷり入っています。
こちらは『1つ210円』で販売しています。
夏の定番メニューが、登場しています
夏といえば…スイカ
(*^_^*)
ここだけの話…佳織の店のスタッフはスイカ苦手な人が多いんです。何故でしょうか??
私も、苦手なメンバーの1人です(>_<)
そぅそう…6月21日~25日・6月28日~7月2日
平日の雨が降った日にご来店頂いた
『佳織コース』『シルバーコース』ご注文の方に
エコバックをプレゼント
しております。
ランチでもディナーでもOKです
詳しくはティア佳織の店ホームページをご覧ください。
是非ぜひ。。。ご来店ください
写真を上手に載せることができませんでした…
まだまだ未熟者ですので、今後の成長をお楽しみに♪
みんなで楽しいブログにしていきますね
by上村
今日も雨です。。。

私は、雨が苦手です…でもそんな時も楽しく過ごせるように
レインブーツをGET

楽しくお散歩しなくちゃヽ(^o^)

今日は、佳織の店SWEETSを
3品ご紹介します。
①ロールケーキ
生地は、プレーン・紅茶・抹茶・コーヒー等…
その日によって色々変わっていきます(^^♪
ふわふわ生地にたっぷりの生クリームが


②マドレーヌ
佳織の店☆デザート上手№1☆が心を込めて…
手作りしたオイシイお菓子

ティアSWEETSの最新作です。
この2種類は『2つで210円』の
デザートコーナーにあります。
店内でのお召し上がりはもちろん

お持ち帰りも出来ますよ

素材はもちろん。。。スタッフが愛情込めて作りました

プリン・チーズケーキ・トライフル・ピュアチョコ。。。
山羊のヨーグルト・レーズンバターサンド。。。
8~10種類のデザートを揃えております。
③シフォンケーキ
おちゃめmamaの手作りSWEETS

味は、抹茶・バナナ・紅茶。。。
その時のお楽しみ

おちゃめmamaの愛情がたっぷり入っています。
こちらは『1つ210円』で販売しています。
夏の定番メニューが、登場しています

夏といえば…スイカ

ここだけの話…佳織の店のスタッフはスイカ苦手な人が多いんです。何故でしょうか??

私も、苦手なメンバーの1人です(>_<)
そぅそう…6月21日~25日・6月28日~7月2日
平日の雨が降った日にご来店頂いた
『佳織コース』『シルバーコース』ご注文の方に
エコバックをプレゼント

ランチでもディナーでもOKです

詳しくはティア佳織の店ホームページをご覧ください。
是非ぜひ。。。ご来店ください

写真を上手に載せることができませんでした…

まだまだ未熟者ですので、今後の成長をお楽しみに♪
みんなで楽しいブログにしていきますね

Posted by ほがらかスタッフ at 16:35
│コメントをする・見る(1)
│料理について
2010年06月11日
新玉ねぎのオーブン焼き♪
皆さんこんばんは!! ティアの上村です☆
最近日中は真夏日よりの日が続いてますね
僕もお気に入りのジャージとはお別れをし、今日から半袖のシャツを
羽織って出勤しております
こんな暑さの中、とても元気に育っている子を見つけました…
庭の草木たちです♪
今日の朝、元気な雑草たちを抜かせてもらいましたが、
なかなか一日では終わりませんね…
これから毎朝、草木たちと会話でもしながらお庭の手入れでも
したいと思います
これからの時期、熱中症など起こしやすくなりますなります
外出の際は、帽子などをかぶり予防をしっかりとしておきましょうね♪
では今日のお料理、紹介させていただきます☆
こちらをご覧下さい

今が旬の「新玉ねぎ」♪
サラダで食べても、サッと火を通して食べても、とても甘味が強く
美味しいお野菜です
今回は、そんな新玉ねぎの美味しさをそのまま味わっていただきたく
シンプルに仕上げました♪
オーブン皿に油をぬり、スライスした新玉ねぎを敷き詰め、
軽く塩、コショウをまぶして上からチーズをかけます♪
あとは、オーブンで焼くだけ
(今回は240℃のオーブンで7分~8分程焼きました)
新玉ねぎの美味しさをしっかりと味わうことのできる逸品♪
お好みでハーブ、スパイスなどを効かせても美味しいかと
今しか味わえない旬の味ですので、
皆さんも是非ご家庭でお試しくださいね
ではまた明日
最近日中は真夏日よりの日が続いてますね

僕もお気に入りのジャージとはお別れをし、今日から半袖のシャツを
羽織って出勤しております

こんな暑さの中、とても元気に育っている子を見つけました…
庭の草木たちです♪
今日の朝、元気な雑草たちを抜かせてもらいましたが、
なかなか一日では終わりませんね…

これから毎朝、草木たちと会話でもしながらお庭の手入れでも
したいと思います

これからの時期、熱中症など起こしやすくなりますなります

外出の際は、帽子などをかぶり予防をしっかりとしておきましょうね♪
では今日のお料理、紹介させていただきます☆
こちらをご覧下さい

今が旬の「新玉ねぎ」♪
サラダで食べても、サッと火を通して食べても、とても甘味が強く
美味しいお野菜です

今回は、そんな新玉ねぎの美味しさをそのまま味わっていただきたく
シンプルに仕上げました♪
オーブン皿に油をぬり、スライスした新玉ねぎを敷き詰め、
軽く塩、コショウをまぶして上からチーズをかけます♪
あとは、オーブンで焼くだけ

(今回は240℃のオーブンで7分~8分程焼きました)
新玉ねぎの美味しさをしっかりと味わうことのできる逸品♪
お好みでハーブ、スパイスなどを効かせても美味しいかと

今しか味わえない旬の味ですので、
皆さんも是非ご家庭でお試しくださいね

ではまた明日

Posted by ほがらかスタッフ at 22:32
│コメントをする・見る(0)
│料理について