2010年06月07日
旬の食材「蕨」♪
皆さんこんにちは!! ティアの上村です☆
何だか最近、湿気が多い気がします……
僕は特に変化はありませんが、我が家の奥さんと愛息子は
きっと髪の毛がクルクルと巻かれていると思います…
髪の毛だけでなく、皆さんそれぞれで湿気や気候の変化を
身体で感じていることと思います☆
これからの時期、特にジメジメとしてきますので、衛生管理にも
気をつけていきましょう
では昨日に引き続き、今日も旬を感じていただきたいと思います♪
今日はこちらをご覧下さい

蕨の玉子とじ でございます☆
春から初夏にかけて収穫される「蕨」
灰汁が強く、毒性もあるため生では食べられません
木灰や重曹であく抜きをして、おひたしや今回の玉子とじ、
味噌汁などの具にしても美味♪
てんぷらにする際は、生のままでも美味しいんですよ
独特の食感、香りがたまらなく、僕も大好きな山菜です☆
ただし、食べ過ぎると中毒症状を起こしてしまうこともあるので、
いくら美味しくても、副菜程度にしておきましょうね
まだいろいろな山菜が出てきますので、毎日楽しみです☆
もうすぐシーズンも終わってしまいますので、皆さんも今のうちに
旬の味を味わっておいてくださいね
ではまた明日
何だか最近、湿気が多い気がします……

僕は特に変化はありませんが、我が家の奥さんと愛息子は
きっと髪の毛がクルクルと巻かれていると思います…

髪の毛だけでなく、皆さんそれぞれで湿気や気候の変化を
身体で感じていることと思います☆
これからの時期、特にジメジメとしてきますので、衛生管理にも
気をつけていきましょう

では昨日に引き続き、今日も旬を感じていただきたいと思います♪
今日はこちらをご覧下さい

蕨の玉子とじ でございます☆
春から初夏にかけて収穫される「蕨」
灰汁が強く、毒性もあるため生では食べられません

木灰や重曹であく抜きをして、おひたしや今回の玉子とじ、
味噌汁などの具にしても美味♪
てんぷらにする際は、生のままでも美味しいんですよ

独特の食感、香りがたまらなく、僕も大好きな山菜です☆
ただし、食べ過ぎると中毒症状を起こしてしまうこともあるので、
いくら美味しくても、副菜程度にしておきましょうね

まだいろいろな山菜が出てきますので、毎日楽しみです☆
もうすぐシーズンも終わってしまいますので、皆さんも今のうちに
旬の味を味わっておいてくださいね

ではまた明日

Posted by ほがらかスタッフ at 12:49│コメントをする・見る(0)
│料理について