2018年02月21日
野菜350gってどれくらい?
豊田市 野菜のレストラン ほがらかです。
若草店です
今日もランチタイムはたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。
最近、女性グループや小さなお子様連れのお客様もちろんのこと、男性グループのお客様やおひとり様のご来店も増えてきていて、健康に気を遣う方が増えてきてるのかな〜って嬉しく思ってます。
さてさて、1日の野菜の摂取量は350gというのをご存知ですか?たしか愛知県が摂取量最下位(去年?)ということのようです。
理想は緑黄色野菜120g、その他の野菜230gとのこと。
で、350gってどれくらいだろう?ということで計ってみました。
今日のビュッフェコーナーからだとこんな感じに。

サラダ70g、お惣菜300g
サラダはグリーンリーフ、サニーレタス、キャベツ、レッドキャベツ、水菜、玉ねぎ、キュウリ、パプリカ、人参、海藻類。
お総菜はレンコンきんぴら、ヒジキの煮物、キャベツの中華炒め、かぼちゃ煮物、切干し大根、大根煮物、長芋和え、小松菜おひたし、蕪菜炒め、ブロッコリー
海藻や長芋やキノコ類は野菜?てな意見は置いときます^ ^
ちなみにサラダだけだと…

手前に普通サイズのアスクルボールペンありますが、生野菜だとかなりのボリュームです。
もちろん1度に食べる必要はないですけど^^;
で、メインをチーズハンバーグと組み合わせたら

全部食べたらご飯を食べなくても
お腹いっぱいになりました。
あ、低糖質メニューとしてもいけるかも。
組み合わせでいろいろ楽しめそうです。
しばらくいろいろ試してしてみると楽しいかも。
面白いのできたらメニュー化してみまーす^ ^
若草店です
今日もランチタイムはたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。
最近、女性グループや小さなお子様連れのお客様もちろんのこと、男性グループのお客様やおひとり様のご来店も増えてきていて、健康に気を遣う方が増えてきてるのかな〜って嬉しく思ってます。
さてさて、1日の野菜の摂取量は350gというのをご存知ですか?たしか愛知県が摂取量最下位(去年?)ということのようです。
理想は緑黄色野菜120g、その他の野菜230gとのこと。
で、350gってどれくらいだろう?ということで計ってみました。
今日のビュッフェコーナーからだとこんな感じに。

サラダ70g、お惣菜300g
サラダはグリーンリーフ、サニーレタス、キャベツ、レッドキャベツ、水菜、玉ねぎ、キュウリ、パプリカ、人参、海藻類。
お総菜はレンコンきんぴら、ヒジキの煮物、キャベツの中華炒め、かぼちゃ煮物、切干し大根、大根煮物、長芋和え、小松菜おひたし、蕪菜炒め、ブロッコリー
海藻や長芋やキノコ類は野菜?てな意見は置いときます^ ^
ちなみにサラダだけだと…

手前に普通サイズのアスクルボールペンありますが、生野菜だとかなりのボリュームです。
もちろん1度に食べる必要はないですけど^^;
で、メインをチーズハンバーグと組み合わせたら

全部食べたらご飯を食べなくても
お腹いっぱいになりました。
あ、低糖質メニューとしてもいけるかも。
組み合わせでいろいろ楽しめそうです。
しばらくいろいろ試してしてみると楽しいかも。
面白いのできたらメニュー化してみまーす^ ^