2008年10月04日
インド風な料理♫
皆さんこんにちは!! 佳織の店の副店長、上村ですm(__)m
また今日もお知らせです(^v^)
月に一度、佳織の店で開催されている
「マクロビオティック教室」
何と、10月から岐阜県可児市の
佳織のたからものでも開催されます(^v^)
記念すべき第一回目は、
10月20日月曜日☆
時間は10:30~14:00までと予定しております☆
持ち物は、三角巾、エプロンでございます☆
興味のある方は、是非一度ご連絡ください♪
皆様のご参加、心よりお待ちしておりますm(__)m
それでは本題に入りますヽ(^。^)ノ
今日は終日「佳織のたからもの」へ出張でございました☆
今回も多くのことを学ばせて頂き感謝
いつもの事ながら、今日もあのシェフをじっと観察しておりました
嫌がられそうなほどお話しをさせていただき、それでもすべての質問に答えてくださいました!(^^)!
それでは今回のシェフの目玉料理をご紹介いたします(^v^)
今回は何と………
インド料理でございます(゜o゜)
佳織の店、佳織のたからものでは、毎日50種類ほどのお料理を並べております。
その中の一品として、こういった料理があってもいいのかなと、
最近力を注いでおります<(`^´)>
たくさんの日本の家庭料理、その中にひとつ、異国の家庭料理…
これもまたお客様に喜んでいただけるのかな?
といった思いでお作りしておりますのでご了承くださいm(__)m
ではこちらをご覧ください(^O^)/

里芋と枝豆の
インド風煮込み
でございます☆
このお料理、何と言っても香りが印象的(^^)
主なスパイスとなっているクミン☆
刺激的な芳香をもっていて、わずかな苦みと辛みがあります☆
インドのカレーをはじめ、個性の強い料理の風味づけとしてよく利用されているスパイスです☆
まずはニンニク、ショウガを炒め、香りが出てきたらクミンを入れます☆
クミンのいい香りがしてきたら、里芋を入れて炒めます☆
お好みでカレー粉などのスパイス、トマトなどを入れて、水を里芋が浸るぐらいまで入れて煮込みます☆
そして枝豆も!(^^)!
あとは塩、コショウで味を整えたら出来上がり♫
日本のカレーとはまた違った、独特の香り…
とても美味しかったです(●^o^●)
僕も早速チャレンジ<(`^´)>
皆さんもぜひ一度お試しくださいね♫
ではまた明日(^O^)/
また今日もお知らせです(^v^)
月に一度、佳織の店で開催されている
「マクロビオティック教室」
何と、10月から岐阜県可児市の
佳織のたからものでも開催されます(^v^)
記念すべき第一回目は、
10月20日月曜日☆
時間は10:30~14:00までと予定しております☆
持ち物は、三角巾、エプロンでございます☆
興味のある方は、是非一度ご連絡ください♪
皆様のご参加、心よりお待ちしておりますm(__)m
それでは本題に入りますヽ(^。^)ノ
今日は終日「佳織のたからもの」へ出張でございました☆
今回も多くのことを学ばせて頂き感謝

いつもの事ながら、今日もあのシェフをじっと観察しておりました

嫌がられそうなほどお話しをさせていただき、それでもすべての質問に答えてくださいました!(^^)!
それでは今回のシェフの目玉料理をご紹介いたします(^v^)
今回は何と………

インド料理でございます(゜o゜)
佳織の店、佳織のたからものでは、毎日50種類ほどのお料理を並べております。
その中の一品として、こういった料理があってもいいのかなと、
最近力を注いでおります<(`^´)>
たくさんの日本の家庭料理、その中にひとつ、異国の家庭料理…
これもまたお客様に喜んでいただけるのかな?
といった思いでお作りしておりますのでご了承くださいm(__)m
ではこちらをご覧ください(^O^)/
里芋と枝豆の
インド風煮込み
でございます☆
このお料理、何と言っても香りが印象的(^^)
主なスパイスとなっているクミン☆
刺激的な芳香をもっていて、わずかな苦みと辛みがあります☆
インドのカレーをはじめ、個性の強い料理の風味づけとしてよく利用されているスパイスです☆
まずはニンニク、ショウガを炒め、香りが出てきたらクミンを入れます☆
クミンのいい香りがしてきたら、里芋を入れて炒めます☆
お好みでカレー粉などのスパイス、トマトなどを入れて、水を里芋が浸るぐらいまで入れて煮込みます☆
そして枝豆も!(^^)!
あとは塩、コショウで味を整えたら出来上がり♫
日本のカレーとはまた違った、独特の香り…

とても美味しかったです(●^o^●)
僕も早速チャレンジ<(`^´)>
皆さんもぜひ一度お試しくださいね♫
ではまた明日(^O^)/
Posted by ほがらかスタッフ at 01:01│コメントをする・見る(0)