☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほがらか若草店 テイクアウトのtel/web注文はこちら
 詳しくはクリックしてね
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2008年08月25日

第30回マクロビオティック教室☆

皆さんこんにちは!! 佳織の店の副店長、上村ですm(__)m

ちょっと皆様にお知らせするのを忘れておりましたが、
今日は月に一度の料理教室(*^_^*)

✿第30回マクロビオティック教室✿

が開催されました(^O^)/


今回のテーマは、今の時期の夏野菜の食べ方です☆

最近季節の変わり目に入ってきて、だいぶ涼しくなってきましたよねface11
スーパーなどではまだまだたくさんの夏野菜が並んでおりますmitsuba

どれもとても美味しいお野菜なんですが、この時期に体を冷やす作用のある夏野菜を、そのままサラダで食べたりしてしまうと、ちょっと体を冷やしすぎてしまうそうですφ(..)メモメモ

今日はそんな夏野菜の美味しい食べかたを教えていただきました♪


では今日の教室の風景をどうぞ♫
第30回マクロビオティック教室☆




今回の先生は
イチゴ先生






今日の生徒さんは若い方々が多く、徐々に食に対する意識も広まってきているのかなぁと実感させてくれました(*^_^*)



僕自身、ティアへ入社するまでは、マクロビオティックと言う名前も知らなかったくらいで、今でもまだまだ未熟者ですが、これから徐々に知識を身につけ、伝えていけることができるようにがんばりますね<(`^´)>

第30回マクロビオティック教室☆



それと、岐阜県可児市、
佳織のたからもののスタッフの子も今回の教室に参加してくれました♫


こちらも嬉しいことですね☆


佳織のたからものでは、まだマクロビオティック料理が提供できていませんので、僕も早く成長して少しでも力になれればなぁと思っておりますface06
がんばらなくちゃ<(`^´)>


そんなこんなで、今日もたくさんの生徒さんと共に、
いちご先生のお話を聞きながら一緒にお料理を作っていきました♫



今回作ったお料理はこちらです(^O^)/
第30回マクロビオティック教室☆

・玄米ご飯
・カボチャのスープ
・夏野菜の
   ペンネサラダ
・冬瓜と海草の
     梅酢和え
・冬瓜の葛煮
・空芯菜の炒め物
・茄子のおろし和え
・大根の味噌ステーキ
・きな粉南瓜
・カボチャの皮のクッキー



でございます☆


どれも本当に美味しかったですよ(*^_^*)
また詳しいレシピは明日お伝えしますね☆


今日も皆さんありがとうございますm(__)m


ではまた明日(^O^)/



Posted by ほがらかスタッフ at 20:54│コメントをする・見る(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第30回マクロビオティック教室☆
    コメント(0)