☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほがらか若草店 テイクアウトのtel/web注文はこちら
 詳しくはクリックしてね
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2008年04月22日

第26回 マクロビオティック教室☆

皆さんこんにちは!! 佳織の店の副店長、上村ですm(__)m

本日は皆さんお待ちかねの、
第26回 マクロビオティック教室でしたヽ(^o^)丿

ということで、今日はまじめに書かせていただきますm(__)m

今日はとてもいい食材が3種類入りましたので、それをメインにメニューを考えていただきました(^^)
今回のお勧め食材とは……

その①・・・無農薬大豆
とてもやわらかくて、旨みがありました(^^)

第26回 マクロビオティック教室☆
その②・・・国内産無農薬レモン
すっきりとした酸味で、お料理をさっぱりと仕上げてくれます(^^)



第26回 マクロビオティック教室☆第26回 マクロビオティック教室☆
その③・・・岐阜県、可児市でとれた山菜

佳織のたからもののスタッフさんから頂いた、この時期旬の山菜です(^^)
右がコシアブラ、左がタラの芽です(^v^)

そして、また皆さんと一緒に先生のお話を聞きながら料理を作っていきます(^O^)/
僕も少々お手伝いをしたのですが、コシアブラという山菜は初めて触ったので、扱い方がわからず、怒られてしまいました( 一一)
先生方、ごめんなさい(T_T)

そしてお料理が完成しました(^O^)/

一皿にまとめてみると……
第26回 マクロビオティック教室☆


おおぉ!!
緑が入り、
まさに春のイメージですね!(^^)!




今日の献立がこちらですicon15
・大豆ご飯 ・ビーンズサラダ ・大豆ナゲット ・切干大根の煮物 ・青菜とキノコの煮びたし ・ほうれん草豆腐 ・山菜の天ぷら ・筍と昆布の煮物

この後、皆さんでお食事です(^^)
僕もちゃっかりいただいちゃったのですが、全部お勧めの中、
その中でもあえて僕がお勧めするのが、
大豆御飯ですヽ(^。^)ノ

玄米ご飯だけでもばっちりの栄養が入っているのですが、それに大豆のたんぱく質が加わることにより、このひと皿で元気になれちゃうそうです♪♪

こんな素敵なマクロビオティック教室に皆さんも参加してみませんか?
次回は5月26日でございます!! 
皆様のご参加、お待ちしておりますm(__)m

ではまた明日(^O^)/



Posted by ほがらかスタッフ at 00:14│コメントをする・見る(2)
この記事へのコメント
今回初めて参加させていただきました。
予約した時に小さい子も連れてきていいですよ、という言葉に甘え
参加させていただきました。
子どもが離れないため、何も調理には関われなかったのは残念でしたが、
聞き耳を立てながら先生のお話をうかがっていました。
マクロビはとても興味があり本を読んでみるのですが、
なかなか取り入れにくかったのですが、
今回こうして先生に教えてもらうと家でも取り入れやすいですね。
私は大豆ナゲットとほうれん草豆腐がおいしかったです。
まずはこれから作っていきたいと思っています。
上の子はタラの芽をいっぱい食べてました。
山菜探しも楽しそうです。
来月も申し込みさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by てるお~ at 2008年04月22日 00:39
てるお~さん、ありがとうございますm(__)m

野菜ってこんなに美味しいんだって毎回感心させられる
お料理教室ですよね(^^)
これからも一緒に作って、一緒に食べて、
一緒に勉強していきましょうね(^O^)/

これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by ティア 上村 at 2008年04月22日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第26回 マクロビオティック教室☆
    コメント(2)