韓国風巻き寿司♪

ほがらかスタッフ

2010年01月29日 23:46

皆さんこんばんは!! ティアの上村です☆

以前少し紹介させていただいた「糠漬け」
昨日より本漬けを開始しました
この時期美味しい「大根」を漬けてみたところ、
糠床の塩加減と、大根の甘味がちょうどよく、さっぱりといただける
「糠漬け」に仕上がりました☆

冬場だと、糠床の中が熟成するのに約4ヶ月ほどかかるそうです…
今でこの美味しさ♪ これからの味の変化が楽しみです
皆さんも是非一度、ご賞味くださいね♪


では今日のお料理、紹介させていただきます☆
こちらをご覧下さい



新潟県、越後もち豚
韓国風巻き寿司

でございます☆


この巻き寿司、ちょっと本で見て美味しそうでしたので作ってみました☆

日本では「酢飯」ですが、今回はごま油、塩、醤油で
味付けをしております☆

中の具材は、
・越後もち豚…玉ねぎ、ニンニク、生姜、酒、醤油を混ぜ合わせたタレに
         漬け込み、焼いておきます☆
・小松菜…さっとボイルして、塩、ごま油でナムルにしておきます☆
・人参…千切りにして塩をまぶして水分をぬき、塩、ごま油でナムルに☆
・きくらげ…乾燥きくらげを塩茹でしておきます☆


あとはのりにご飯をひいて、具材を巻いたら出来上がり♪
タレがなくても、美味しくいただけます☆
たまにはこういう変わった巻き寿司もいいですね

皆さんも是非ご家庭でお試しください


ではまた明日

関連記事