鯵とゴボウのちぎり揚げ♪

ほがらかスタッフ

2009年12月17日 21:00

皆さんこんばんは!! ティアの上村です☆

今朝の通勤途中の話なんですが、何と………


雪が降っておりました~
僕の中での、今期初雪でございます

雪が降ると、何だか気分がウキウキしてきますよね♪
あんまりたくさん降ると困ってしまいますが……

この喜びを朝から誰かに伝えたいと思っているのですが、
豊田と可児の中間地点でしか降っていなかったようで、
まだ誰も信じてくれません……

明日、スタッドレスにはき替えとこっかな☆



では今日のお料理、ご紹介させていただきます☆
こちらをご覧下さい



長崎県、佐世保漁港
鯵とゴボウの
   ちぎり揚げ


でございます☆









「ちぎり揚げ」、ちょっと調べてみましたが、名前の由来などは
分からずじまいでした……スイマセン…

「佳織の店」で働いていた頃、よく作っているのを見ていましたので、
真似して作ってみました☆

まずゴボウを酒、醤油、砂糖で煮て、薄めに下味をつけておきます☆
次に、鯵のたたき身、豆腐、生姜、塩、酒、砂糖、黒炒り胡麻、小麦粉
を混ぜ合わせた生地で、ゴボウを包み込み、素揚げします♪

今回はゴボウを煮た煮汁を煮詰めて、絡めて提供させていただきましたが、
そのままでも十分美味しい逸品です♪

鯵じゃなくても、鰯、秋刀魚等の青魚、鱈などの白身魚のすり身でも
また違った美味しさが味わえそうです

皆さんも是非ご家庭でお試しください☆


ではまた明日

関連記事